ジェントルマックスプロは、シネロンキャンデラ社(アメリカ)が開発した医療レーザー脱毛機です。
有効性・安全性のある医療機器として厚生労働省の薬事承認を受けています。
2種類の波長を持つレーザーを使い分けることで、さまざまな肌質・毛質に対応できる医療脱毛機です。脱毛効果だけでなく、シミやそばかすの改善、およびニキビの緩和による美肌効果も期待できます。
ヴィーナスワンは、自社にてレーザー開発を行うWi CLINICが設計したレーザー脱毛機です。
有効性・安全性のある医療機器として厚生労働省の薬事承認を受けています。産毛から剛毛まで幅広く対応します。脱毛に最適なパワーを安定して出力するため、個人差はありますが、痛みがかなり弱い医療脱毛です。
ご希望があればカウンセリング時に、医療脱毛レーザーのテスト照射を受けていただけます。テスト照射をご希望の場合予約時にお申し出ください。(事前にお申し出がない場合予約の兼合いでご案内出来ない場合がございます。)
カウンセリング当日も、予約状況に空きがあれば施術を受けていただくことが可能です。事前にお決まりの場合はカウンセリングとご希望の施術を合わせてご予約ください。
医療レーザー脱毛は照射出力(パワー)が強いため脱毛完了までの回数が少なく済みます。
レーザー脱毛か光脱毛かの差ですが、どちらもメラニンに反応し、毛根にダメージを与える仕組みは同じで、照射出力(パワー)に違いがあります。医療レーザー脱毛は照射出力(パワー)が強いため脱毛完了までの回数が少なく済みます。
WOクリニックでは、3種類の脱毛機を使用しております。
生駒院では、メディオスターネクストプロの最新機種「メディオスターモノリス」・最新熱破壊式脱毛機「ジェントルマックスプロ」を使用しております。
西大寺院では、最新蓄熱式脱毛機「ヴィーナスワン」を使用しております。
メディオスターモノリスはエースクレピオン社(ドイツ)が開発した医療レーザー脱毛機です。
有効性・安全性のある医療機器として厚生労働省の薬事承認を受けています。
国内でも幅広くつかわれているメディオスターネクストプロの後継機種として登場したメディオスターモノリスは、前機種よりも照射時間が短く、熱破壊式、蓄熱式の切り替えが可能なことから、幅広い毛質にも対応可能でさまざまな肌質にも対応できるのが特徴です。360度全方向型冷却システムを搭載しておりますので痛みが少ないのも特徴です。また照射のスピードが早くなったことにより、全身脱毛(顔・VIOのぞく)が90分というスピードで施術できるようになっています。
当院の医療脱毛、美容施術は看護師が施術いたします。肌トラブルがある場合、その場で医師の診察を受けることができ、必要に応じてお薬を処方いたします。
医師の診察のもと、対応を判断いたします。
WOクリニックで採用している蓄熱式脱毛機は、褐色や黒褐色の肌に対する脱毛施術にも対応しています。ただし、色素の濃さによっては、レーザー照射時に痛みを強く感じたり、施術後に肌トラブルが起きたりすることがあります。
なお、日焼けしたばかりで施術部位の皮膚に赤みが出ていたり、炎症を起こしていたりする場合は、レーザーを照射できません。(日焼け直前直後の前後2週間は空けていただく必要がございます。)レーザーの照射により、症状の悪化や、火傷を負うリスクがあるためです。脱毛期間中は日焼けをしないよう、日焼け止めクリームを塗るなどの紫外線対策をお願いいたします。
毛には毛周期があります。
毛周期に合わせて照射をすることで、より多くの毛を脱毛することが可能です。
毛周期は部位によって様々ですが、全体的に2~3か月程で次の成長期の毛に生え変わるため、2~3か月に1度のペースをお勧めしております。
お客様の毛質や脱毛回数により、お客様に適したペースをご案内いたします。
WOクリニックでは痛みが少ない蓄熱式脱毛機を主に使用しております。
冷却装置を搭載している脱毛機ですので、個人差はありますが痛みはほとんどなく温かく感じる程度です。
ただしVIOや骨の近く、脇など一般的に毛が濃く生えている部分は痛みを感じることがございます。ご希望の際には、麻酔のご用意もありますのでご相談ください。
毛質・部位によって個人差はありますが、目安として5~8回、濃い毛の密集している部位であれば10回程度かかります。回数を重ねるごとに毛量が減っていきますので早い段階から効果を感じる方もいらっしゃいます。